2011.10.24 Monday
第41回きふね寄席
先日、「8時だヨ! 神さま仏さま」のDJをされている江田宮司の
貴布禰神社での寄席へ行ってきました

実は私、結構な雨女です……。
肝心な時に限って、降られます。
この日も開催時刻ごろは大雨警報、洪水警報が発令中でした
お客さんの出足も悪いかな、とタカをくくっていたら……
椅子席後方しか空いてませんでした
前回が椅子席だったので、今回は前方にある座布団席にしようと思っていましたが
甘かった
膝や腰が楽というメリットのある椅子席。
椅子は交互に置かれているものの、前席の方の座高や動きによっては
噺家さんが全く見えないこともあります。
今回は噺家さんの動作や表情が見える位置でラッキーでした
当日の番組です。
「延陽伯」・・・・・・露の紫さん
「江戸荒物」・・・・笑福亭呂竹さん
「抜け雀」・・・・・・笑福亭三喬さん
「電話の散財」・・林家花丸さん
「佐野山」・・・・・・桂南光さん
超豪華
警報なんのその、と皆さんが集まるのが納得。
どの落語も面白かった。笑えてホロリときて……。
聞きごたえがありました。
落語の登場人物ってみんなカワイイですね。
アホやなぁと呆れつつ、見守ってしまう。
噺家さんごとにあらゆる世界を堪能できる、贅沢な2時間半。
終わったころには雨もやんでいました
この寄席では、パンフレットと共におせんべいも配られます。
人物が描いてあるんですが、毎回誰なんだろうと思いながら、
仲入りでボリボリ美味しくいただいています

江田宮司に尋ねようと思っているのに、お会いした時には忘れているので
きっとまた次回の寄席で「誰なんだろう」と思うハメになるでしょう。
ブログに書いたら、聞き忘れないかな
きふね寄席、次回は来年3月に開催予定です。
そして、もうひとつ。
絶滅から復活を遂げた尼崎産のサツマイモ「尼いも」
この尼芋奉納祭が10月29日(土曜)12時より貴布禰神社でとり行われます。

各種芋料理も出るそうですよ♪(入場無料、お料理は有料)
貴布禰神社での寄席へ行ってきました


実は私、結構な雨女です……。
肝心な時に限って、降られます。
この日も開催時刻ごろは大雨警報、洪水警報が発令中でした

お客さんの出足も悪いかな、とタカをくくっていたら……
椅子席後方しか空いてませんでした

前回が椅子席だったので、今回は前方にある座布団席にしようと思っていましたが
甘かった

膝や腰が楽というメリットのある椅子席。
椅子は交互に置かれているものの、前席の方の座高や動きによっては
噺家さんが全く見えないこともあります。
今回は噺家さんの動作や表情が見える位置でラッキーでした

当日の番組です。
「延陽伯」・・・・・・露の紫さん
「江戸荒物」・・・・笑福亭呂竹さん
「抜け雀」・・・・・・笑福亭三喬さん
「電話の散財」・・林家花丸さん
「佐野山」・・・・・・桂南光さん
超豪華

警報なんのその、と皆さんが集まるのが納得。
どの落語も面白かった。笑えてホロリときて……。
聞きごたえがありました。
落語の登場人物ってみんなカワイイですね。
アホやなぁと呆れつつ、見守ってしまう。
噺家さんごとにあらゆる世界を堪能できる、贅沢な2時間半。
終わったころには雨もやんでいました

この寄席では、パンフレットと共におせんべいも配られます。
人物が描いてあるんですが、毎回誰なんだろうと思いながら、
仲入りでボリボリ美味しくいただいています


江田宮司に尋ねようと思っているのに、お会いした時には忘れているので
きっとまた次回の寄席で「誰なんだろう」と思うハメになるでしょう。
ブログに書いたら、聞き忘れないかな

きふね寄席、次回は来年3月に開催予定です。
そして、もうひとつ。
絶滅から復活を遂げた尼崎産のサツマイモ「尼いも」

この尼芋奉納祭が10月29日(土曜)12時より貴布禰神社でとり行われます。

各種芋料理も出るそうですよ♪(入場無料、お料理は有料)